
バンコクから南に約280Km、マレー半島の北部に位置し、ミャンマーとの国境を接するプラチュワップキーリーカン県に本拠地をおく。プラチュワップ県は、隣県のペッチャブリー県にあるチャアームや隣接するフアヒンなど、静かなビーチ・リゾートがある地として有名であり、また、太平洋戦争時に日本軍が上陸した場所として知られる。タイ国内で一番幅が狭い場所になり、東側にある海岸線から西側のミャンマー国境までは約12Kmしかない。そのタイで一番狭い場所、プラチュワップ市内にある “サームアーオ・スタジアム” は、バックスタンド後方に街のシンボルである “カオ・チョン・グラジョック” (鏡山)がそびえ立っており、街の規模が大きくないため数字にすると多くはないが、2,000~3,000人の熱心なファンが毎試合のように訪れる。2009年に設立されたクラブは、2014年シーズンにDivision-2南部地区で1位となり、続くチャンピオンズリーグでもグループ1位の結果を残しDivision-1へ昇格。初のDivision-1リーグ参戦となった2015シーズンは、シーズンを通して大きく崩れる事なく最終順位8位と十分な成績を残した。元タイ代表選手でもある名将ドゥシット、タワチャイ両監督のもとで着実にチーム強化は進み、2017シーズンにT2で3位となりクラブ初となるトップリーグ昇格を果たした。2019シーズンはリーグ杯決勝でブリーラムに勝利しクラブ史上初となるタイトルを獲得した。
クラブ基本情報 | |
---|---|
設立 | 2009(2011)年 |
スタジアム | Sam Ao Stadium / サームアーオ・スタジアム / สามอ่าวสเตเดี้ยม |
収容人数 | 7,000人 |
アクセス | 【プラチュワップキーリーカン県】 ◆車・タクシー:バンコク⇒35号線⇒サムットサコーン⇒サムットソンクラーム⇒4号線⇒ペッチャブリー⇒ホアヒン⇒プラチュワップキーリーカン⇒326号線右折 ◆バス:バンコク南バスターミナル(サーイターイマイ)よりプラチュワップキーリーカン行き(約3時間) ◆乗合バン(ロットゥー):サーイターイマイよりプラチュワップキーリーカン行き(約2時間) ◆鉄道:フワランポーン駅~プラチュワップキーリーカン駅(約4時間半) |
チケット | |
タイトル | リーグ:0回 FA杯:0回 リーグ杯:1回(2019) コー・ロイヤル杯:0回 |
監督 | タワチャイ・ダムロンオントゥラクーン(Thawatchai Damrongongtrakul) / タイ / 2017年1月~2021年3月 滝 雅美 (Masami Taki) / 日本 / 2021年3月~2021年11月 イッサラ・シリタロ (Issara Sritaro) / タイ / 2021年11月 |
日本人選手 | |
成績 | 2016年:7位(D1) 2017年:3位(T2) 2018年:6位 2019年:9位 2020年:10位 |
www.facebook.com/PrachuapFc2011 | |
club HP | www.crutd.com |